こんにちは(^^♪
ひろ整骨院です。
先週の土曜日に酸素カプセルが搬入されました!
現在ホームぺージでの掲載準備中なのですがここで少し酸素カプセルの仕組みについてご紹介させていただきます。
通常の大気圧は1気圧、酸素濃度は約21%ですが、酸素カプセルでは普通に呼吸するよりもからだへの酸素供給度を上げることにより健康増進を図ります。
呼吸によって取り込まれた酸素は、赤血球中のヘモグロビンと結合して抹消組織まで運ばれます。
これを「
結合型酸素」といいます。 しかし、この結合型酸素はヘモグロビンの量よりは多くは運べず、取り込まれる酸素量に限界があります。
また毛細血管は結合型酸素より細いので、血管の汚れなどの体内環境要素とあいまって血流が悪くなりがちです。
酸素には結合型酸素のほかに血液や体液に分子のまま溶け込んで運ばれる「
溶解型酸素」があります。毛細血管よりも小さく通りやすいサイズなのですが、その量はほんのわずかです。
「液体に溶解する気体の量は気圧に比例して増える」(=ヘンリーの法則)ため、環境気圧を高めることで血液中に溶解する酸素量を増加させることができます。
酸素吸入だけでは体に摂り込むことが不可能な酸素量を酸素カプセル内の気圧上昇によって
溶解型酸素を増やすことができるのです。
酸素カプセルは『
気圧をあげて溶解型酸素を増やす』ことで酸素供給度をあげる仕組みといえます。
金額は60分
700円(学生は500円)
酸素カプセル専門店など相場を調べていただければわかると思うのですがなるべく患者様の負担にならないような金額になっております。
次回は酸素カプセルに入る事により期待される効果についてお知らせします(^^♪