こんにちは(^^♪甲斐市長塚のひろ整骨院武田です。
今日はもしも怪我をしてしまった時に使えるRICE(ライス)の法則についてお伝えします(#^^#)
RICEの法則とは身体に傷害を負った際に行う応急処置の法則です!
「サッカーをしていて足首を捻った」
「バレーボールをしていて突き指をした」
「野球をしていて手首を捻ってしまった」
など様々な怪我の応急処置として使えるので覚えておきましょう!
RICEとは応急処置を行う際に使う頭文字をとったものです。
・Rest(安静)・・・・患部を動かさず安静にする。
・Icing(冷却)・・・・患部を冷やし炎症、内出血を抑える。
・Compression(圧迫)・・・・包帯やバンテージなどで圧迫し腫れを抑える。
・Elevation(挙上)・・・・患部を心臓より高い位置に保つ。
初めの処置の仕方で回復の仕方がかわるのでもし怪我をしてしまったら自分でできる範囲でいいのでやってみて下さい。
あくまで応急処置なので早めの治療をお勧めします。
日常生活での身体の痛み、スポーツによる怪我、交通事故による怪我など身体のお悩みが御座いましたらお気軽にお問い合わせください(^^♪